top of page

0803 今朝は30分ぐらい鳴いてました

みなさん、おはようございます、あんとにおです。

タイトル通り今朝は30分近く鳴いていました。


今朝も0415にBBQハウスでスタンバイ、04:33静かな森にアカショウビンの鳴き声が

響き渡ります。 沢で鳴いているのかどこなのかがはっきりしませんが、5分以上鳴き続けています。 昨日のように沢を登りおりしている様子もなく、沢で鳴いているような反響の

仕方でもなく、でも、それなりの距離にいます。


そこであんとにおは気づきます。沢ではなく後ろの森だということを、鳴きが一段落する前に移動開始、、、、管理棟からスロープ沿いを歩きながらバンガローのトイレ側の谷を気にしながら、炊事場に向かっていきます。 BBQハウスよりも距離が近く感じられます。

やっぱり森の中で鳴いてましたね。 でも、ふと気づくとバンガローのトイレの方からも

2羽で鳴いてました(ほんの少しの間ですが)1羽が飛びながら鳴いていなくなると

それでも、トイレの方からまだ鳴き声は聞こえ谷の向こう側からなのか、稜線の上からなのか鳴き声は聞こえてました。


いまだに、稜線沿いの山頂のほうで営巣しているのではないかという思いも捨てきれませんし、ひょっとするとすでに巣立っていて、親鳥が雛にトレーニングを開始したという見方も

出来ますが、もっとx1000 この幸せな時間が続いてほしいのと、みなさんにもお聞かせしたいですね。 人が少ないほうが鳥の警戒心も少ないので、今週月曜日から木曜日ぐらいまでが狙い目でしょうか、明日はどこで待つか、悩みますね~ 

本日のあんとにおが翻弄されながら、森を歩き回る一部始終がこちら👇

では、また あんとにお ヘッドホンで聞いていただくのがおすすめです



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025サポート会員募集と各プログラム

みなさんこんばんは、大変遅くなってしまい、申し訳ございませんが 2025サポート会員および早朝とライトアップのアクティビティーを 本日から募集させていただきます。 それぞれは、ホームページ上のバードウォッチングのページに ございます。 リンク →...

 
 
 
20250415 管理棟固定電話に関して

みなさん、こんにちは、今日は管理棟にある固定電話に関するお知らせです。 ご存じの通り、今年はとても積雪が多くそれらの影響で固定電話の電線が 雪の為切断されるということが起きています。 NTTによって改修工事が 行われておりますが、呼び出していてもだれも取らないということが...

 
 
 
開園日の延期の可能性について

拝啓 春暖の候、皆さまにおかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。このたびは当キャンプ場八東ふる里の森にご予約いただき、誠にありがとうございます。 例年、当キャンプ場は4月26日にオープンし、4月1日より除雪作業を開始しておりますが、...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page